簡単 染み抜き クリーニング方法

食べ物、飲み物、調味料、化粧品からインクなど染み抜きやクリーニングお手入れなどの方法を、自分で!自宅で!出来る方法を分かりやすくご紹介しています!

本をきれいにクリーニング!自宅でできる本・紙のシミ抜き方法

f:id:curininngu:20160728212113j:plain

大切にしていた本にコーヒーや紅茶のシミがついてしまった」「古本屋さんに本を売りたいけれど、汚れがあるから買い取って貰えないかも…」こんな時、多くの人が「紙は衣類のようにシミ抜きできないし」とクリーニングを諦めてしまっています。 でも実は、紙だって「シミ抜き」はできるんですよ。ここでは自宅にあるもので手軽にできる「本・紙のシミ抜き法」についてご紹介していきます。

漂白剤&簡単シミ取り棒で液体シミをスッキリ!

コーヒー紅茶醤油ジュース等の液体をこぼしたシミには、台所用の塩素系漂白剤が活躍してくれます。

用意するもの

・塩素系台所用漂白剤(次亜塩素酸ナトリウムが主成分のもの)
・割り箸1膳
・化粧用コットン(無ければティッシュで代用可)
・ガーゼ2枚(キッチンペーパーでも代用可)
・輪ゴム
・小皿
・白い紙(コピー用紙、ノートを切ったもの等でOK)
・ティッシュ

塩素系漂白剤使用時の注意点

  • 塩素系漂白剤は漂白力が強い分、肌や目に触れた場合に大きな事故となりかねません。 万一のトラブルを防ぐため、ゴム手袋・メガネ(ゴーグル)を着用することをおすすめします。
  • 塩素系漂白剤の臭いや成分に敏感な人は、マスクをして作業しましょう。
  • 必ず窓を開け、換気した状態で作業してください。

シミ抜き手順

  1. まずシミ抜きをするための専用棒を作ります。割り箸の先に化粧用コットンをつけ、上からガーゼでくるみます。輪ゴムでまとめ、てるてる坊主のようにしておきましょう。
  2. シミができたページの裏に、白い紙を挟みます。これはシミ取りの際にシミがそれ以上裏写りしないための対策です。シミが数ページに渡っている場合には、それぞれのページに紙を挟んでおきます。
  3. シミの部分にティッシュをあて、余分な水分を叩くように吸い取っておきます。
  4. 小皿に塩素系台所用漂白剤を適量出し、1)で作ったシミ抜き棒の先に含ませます。
  5. シミの部分をシミ取り棒で軽くポンポンと叩き、シミを抜いていきます。こすってしまうとシミの範囲が広がり、紙の繊維が毛羽立ってしまうため、ごく軽く叩くように馴染ませていきましょう。
  6. シミが抜けたらシミ取り棒のガーゼを外し、再度新しいコットンとガーゼをつけます。今度はシミ取り棒に軽く水を含ませ、シミの部分を叩いていきます。漂白剤成分を水ですすぐことで、塩素系漂白剤独特の臭いが残ることを防げます。
  7. 最後にティッシュでシミ部分を軽く叩くように抑えていき、残った水分を吸い取ります。水分が抜けきるまでは該当するページ部分を開いて置いておき、しっかりと乾燥させましょう。

curininngu.hateblo.jp

 

シミ取りでできた「シワ」はアイロンでキレイに

紙の繊維は水分を含むことで縮まり、ベコベコとした状態になってしまうもの。
そのためシミ抜きの作業で水分が多く含まれると、気になるシワが目立ってしまうこともあります。
こんな時には普段、衣類に使っているアイロンで、紙のシワ取りをしてみましょう。

用意するもの

・アイロン
・霧吹き
・白い紙2枚(コピー用紙やノートを切ったものでもOK)

シミ抜き手順

  1. アイロンを低温に設定して温めておきます。
  2. 該当するページの裏側に白い紙を挟みます。シワが複数ページに渡っている場合には、ページ同士がくっついてしまうことを防ぐため、一枚ずつ紙を挟んでおきましょう。
  3. ページ全体に霧吹きでごく軽く水を吹きかけます。なお家庭用インクジェットプリンタで出力した書類等の場合には、水分によってインク染み・紙のヨレが強くなる可能性が高いため、霧吹きは行いません。
  4. 表側にも白い紙をあて、上からアイロンでシワを伸ばしていきます。衣類の時よりも軽い力で、時間を短めに行うのがコツです。
  5. あて紙を外して様子を見ます。シワ取りが完全にできていない場合には、アイロンを中温に上げ、再度3)~4)のアイロン作業を行います。

curininngu.hateblo.jp

 

おわりに

今回ご紹介した本・紙のシミ抜き方法は、一般的な文庫本・ハードカバー等の書籍・教科書(黒白印刷)等の紙類であれば対応可能であることがほとんどです。

ただし非常に薄い紙、古書で紙の状態が古いもの、特殊印刷が行われている本等の場合、紙の傷み・インクにじみ等を起こす可能性もあります。

またシミの発生からの経過時間によっては、紙繊維への吸着(染色)が強くなるため、家庭用漂白剤では落とせないことも。

「どうしてもこの本は傷ませたくない!」「古いシミを落として、完璧にキレイにしたい」という場合には、書籍・紙のクリーニングサービスを行う専門店に依頼をしてみましょう。