簡単 染み抜き クリーニング方法

食べ物、飲み物、調味料、化粧品からインクなど染み抜きやクリーニングお手入れなどの方法を、自分で!自宅で!出来る方法を分かりやすくご紹介しています!

ウイルス対策に次亜塩素酸水『除菌水ジーア』が注目される6つの理由

除菌水ジーア

除菌水ジーア

新型コロナウイルス感染症の猛威は留まるところを知らず、コロナ禍によって私達の日常生活は大きく変わりました。「ウイルス対策や除菌対策を全面的に見直さなくては」と感じている人も多いのではないでしょうか?

そんな中、注目度が一気に上がっているのが『除菌水ジーア』の存在です。除菌水ジーアは、菌やウイルスの除去に使われる微酸性の次亜塩素酸水。気になる部分のウイルス対策だけでなく、空間除菌をすることもできます。

ここでは『除菌水ジーア』が注目される理由を6つの側面から見ていきましょう。

公式サイト 除菌水ジーア

jiiawater.com

1.次亜塩素酸Naの80倍?パワフルな除菌力

新型コロナウイルス(COVID-19)の対策では、石鹸等を使った手洗いの後に消毒用アルコールを使うことに加えて、次亜塩素酸ナトリウム液での消毒が推奨されています。

ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 家庭内でご注意いただきたいこと ~8つのポイント~

【厚生労働省:家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~】
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000601721.pdf

次亜塩素酸ナトリウム液とは、いわゆる塩素系漂白剤のことです。キッチンハイターやキッチンブリーチ等は「知っている」という人もたくさんいるはず。しかし『除菌水ジーア』はこの次亜塩素酸ナトリウムとは少し違い、主成分が次亜塩素酸である「次亜塩素酸水」です。

「次亜塩素酸水」の大きな特徴は、除菌力・ウイルス除去力に優れているということ。次のような病原菌やウイルスに効果を発揮する点は、厚生労働省の資料にも記載されています。

・黄色ブドウ球菌
・メシチレン耐性黄色ブドウ球菌
・腸管出血性大腸菌
・緑膿菌
・サルモネラ菌
・腸炎ビブリオ菌
・グラム陰性病原菌
・セレウス菌
・結核菌
・ノロウイルス
・ヘルペスウイルス
・インフルエンザIウイルス

 

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの抗菌・抗ウイルス活性

【厚生労働省:次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの同類性に関する資料】

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

また次亜塩素酸水の主成分である「次亜塩素酸」の殺菌力は、キッチンハイター等の主成分の次亜塩素酸イオンに比べて約80倍もあると言われています。

除菌水ジーア(次亜塩素酸水)を使えば、より強力な除菌・抗ウイルス対策が期待できるというわけです。

除菌水ジーアの除菌・消臭効果は実証済み!

除菌水ジーアは、加湿器による噴霧で空間および落下菌、ウィルスなどの各種細菌を約10分で99.9%除菌することが、第三者検査機関でも実証されました。

除菌水ジーアの除菌・消臭効果は実証済み

除菌水ジーアの除菌・消臭効果は実証済み

120万の細菌を付着させた浸透膜を6畳の部屋に吊るし、除菌水ジーアを噴霧。150分後には95%以上の除去を確認。

 一般的なリビング6畳の部屋に除菌水ジーアを噴霧させた後に落下菌検査を実施。噴霧後10分以内に100%細菌を除去

 

2.残留性が無く赤ちゃんや敏感肌も安心

次亜塩素酸ナトリウム液(キッチンハイター等)の大きなネックが、その刺激度の強さです。消毒作業をする時には手袋をはめなくてはなりませんし、換気をしないと強い匂いが鼻を刺激します。また酸性の物質と混ぜ合わせると毒性のガスが発生するため、取り扱いには要注意です。

小さなお子様やペットが居ると次亜塩素酸ナトリウム液を使ったウイルス対策・除菌対策がなかなかできず、困っているお家も多いのではないでしょうか?

その点『除菌水ジーア』は、人体や動物への安全性に優れています。次亜塩素酸水は有機物に反応すると水と酸素に分解されるため、人の肌等に残留することがありません。万一触れたとしても無害なので、赤ちゃんや敏感肌の人がいるお家でも安心して除菌対策・ウイルス対策に使えるのです。

 

3.次亜塩素酸水なら加湿器での除菌もOK

次亜塩素酸水で加湿除菌

超音波加湿器をプレゼント

今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア

次亜塩素酸ナトリウム液(塩素系漂白剤)で消毒ができるのは、ドアノブやテーブル周りなどの拭き掃除ができる部分だけですよね。塩素系漂白剤は水洗い(水拭き)ができない場所には使用できないので、「除菌対策・抗ウイルス対策が行き届かない」と感じている人も多いことでしょう。その点『除菌水ジーア』(次亜塩素酸水)であれば、除菌・抗ウイルス対策は2つの方法で行なえます。

1)スプレー除菌
『除菌水ジーア』(次亜塩素酸水)をスプレー容器に入れて、拭き掃除をする方法。従来の除菌・消毒対策と同じです。

2)加湿器除菌
『除菌水ジーア』を超音波型加湿器(または気化式加湿器)に入れて、自動的に噴霧をする方法。掃除をする必要なく、空間全体の除菌をすることができます。

加湿器を使った除菌であれば、お部屋全体の空間をしっかり除菌することもカンタン。すでに人気のクリニックや歯科医院等でも導入されている方法ですから、安心して使うことができます。

 

4.除菌水ジーアはペット消臭にもピッタリ

『除菌水ジーア』(次亜塩素酸水)には、除菌・ウイルス除去効果だけでなく、「消臭効果」もあります。お家の中では色々な匂いが気になるもの。特に次のような匂いは、根強い悪臭となりやすいですよね。

家の中の匂いの例

・ペットのニオイ
・タバコのニオイ
・玄関のニオイ
・トイレのニオイ
・台所のニオイ

『除菌水ジーア』を使えば、このような生活臭の対策にもなります。例えばペットのトイレがあるお部屋には、『除菌水ジーア』を入れた加湿器を設置。また特にニオイが気になる時にはスプレーで噴霧をすると、より効果的です。

上でも解説したとおり『除菌水ジーア』(次亜塩素酸水)は触れると無害になる特性を持っているため、デリケートなペットの消臭にも安心して使うことができます。

 

5.新鮮な次亜塩素酸水が定期宅配

上で解説したような様々な魅力を持つ「次亜塩素酸水」ですが、ひとつだけ欠点があります。保存性に弱く、長期間保管をすると濃度が薄まって、除菌・ウイルス除去・消臭効果が落ちてしまうという点です。

特に高濃度タイプの次亜塩素酸水(水で希釈をするタイプ)の場合、放っておくと単なる水になってしまいます。ご自宅で何年も保管することはできません。

『除菌水ジーア』は次亜塩素酸水を定期宅配することで、この問題点をクリアしました。除菌水ジーアの利用者は、自分が使うペースに合わせて1~4週間毎に除菌水を宅配してもらえます。『除菌水ジーア』であればいつでも常に新鮮で、除菌力・ウイルス除去力が高い状態の次亜塩素酸水を使うことができるというわけです。これは大きな魅力ですね。

また旅行や出張等で長期的に『除菌水ジーア』を使わない時には、2ヶ月間は無料で宅配スキップすることができます。自分の使うペースに合った宅配をしてもらえるからオトクですし、助かるポイントと言えるでしょう。

 

6.市から表彰を受けた安心のメーカー

兵庫県丹波市の谷口市長からの感謝状

兵庫県丹波市の谷口市長からの感謝状

宅配サービス等を申し込む時には、その企業やメーカーの信頼度が気になるものですよね。申込みをする前に、取り扱い企業のことを知っておきたいという人も多いのではないでしょうか。

『除菌水ジーア』を扱う株式会社オーケンウォーターは、1977年設立の企業。除菌水ジーアの他にも、ナチュラルミネラルウォーターの製造や販売・宅配事業を長年扱っている老舗のメーカーです。

2020年の新型コロナウイルス禍においては兵庫県丹波市に消毒用製品を多数提供し、その功績によって丹波市長から表彰も受けています。その取り組みは新聞にも取り上げられました。

 

2020年3月25日発行の神戸新聞25面にて、弊社の新型コロナウイルスの感染拡大防止へ除菌水ジーア無料配布の取り組みが紹介されました。

2020年3月25日発行の神戸新聞25面にて、弊社の新型コロナウイルスの感染拡大防止へ除菌水ジーア無料配布の取り組みが紹介されました。

【2020年3月25日:神戸新聞25面】

https://jiiawater.com/news/kobeshinbun.html

企業の信頼度が高く、安心して購入ができるという点も『除菌水ジーア』の大きな魅力のひとつと言えるでしょう。

 

おわりに

『除菌水ジーア』は2020年春現在、大きな評判を呼んだ人気商品となっています。フリマサイト・オークションアプリ等での次亜塩素酸水の転売も相次いでいるようです。

販売元である株式会社オーケンウォーターによれば、「定期コース新規受付」であれば除菌水ジーアを問題なく届けることができるとのこと。フリマサイト・オークションアプリ等による転売からの購入では保障の対象外となるため、転売購入をしないことを呼びかけています。

上でもご紹介したとおり、次亜塩素酸水である『除菌水ジーア』は長期保管には弱く、また正しい保管状態でないと除菌力・ウイルス除去力が落ちる製品です。ウイルス除去効果のわからない代替品や転売品等を購入することなく、正規ルートでの購入をするようにしましょう。

公式サイト 除菌水ジーアなら新鮮な次亜塩素酸水が毎月届く

 

除菌水ジーア導入店

新型コロナウイルスの消毒に次亜塩素酸水が効かないのは誤解‼️


新型コロナウイルスの消毒に次亜塩素酸水が効かないのは誤解‼️

ぬいぐるみの3つの洗濯方法とは?水なしの汚れの落とし方も!

ぬいぐるみ洗濯方法

子どもたちが毎日一緒に遊んだり寝たりするぬいぐるみには、たくさんの汚れが付いています。またぬいぐるみはホコリやダニも溜め込みやすいですから、できればキレイに洗濯をしたいですよね。

「ぬいぐるみの汚れ、どうやって落とせばいいんだろう」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

ここではぬいぐるみの状態に合わせて、3つの汚れの落とし方を解説していきます。水なしでもぬいぐるみをキレイにできる方法もあるので「水洗いは不安」という人も参考にしてみてくださいね。

1.ぬいぐるみを洗濯機で洗う方法

まずはぬいぐるみの状態をチェックしてみましょう。

・洗濯表示で「水洗いOK」となっている
・縫い付け部分が無い(アップリケ等)
・接着部分がない
・しっかりとした丈夫な作り
・中身は中綿でギュッと詰まっている
・特殊加工は無い
・比較的新しい

上のようなぬいぐるみで、洗濯機に入るサイズのもの(全長30~40センチ程度)であれば、汚れた時に洗濯機で洗うこともできます。

準備するもの

・洗濯ネット(ぬいぐるみが入るサイズ)
・中性洗剤(液体タイプ)
・柔軟剤
・バスタオル2枚~3枚
・タオル 1~2枚
・ドライヤー
・平干しネット

※必ず後述する注意事項をチェックしてから作業を始めてください。
※乾燥機が無い場合には日光による乾燥を行います。作業には良い天気が続く日を選びましょう。

 

ぬいぐるみの汚れ落としの手順

  1. 洗濯機に水をはって、水量に合わせた中性洗剤を混ぜます。
  2. ぬいぐるみのシミ汚れが酷い場合には、洗濯機に入れる前に中性洗剤をシミ部分に少量つけて、軽く揉むように洗っておきます。
  3. 1枚バスタオルを洗濯機に入れます。次にぬいぐるみをネットに入れて、洗濯液に沈めます。その後、もう1~2枚のバスタオルも一緒に入れて洗います。こうすることで洗濯機による摩擦ダメージを防ぎます。
  4. 柔軟剤をセットし、洗濯を開始します。丈夫な製品の場合には通常コースでもOK。不安な場合には弱洗コースまたは手洗いコースを選びましょう。
  5. 脱水後、すぐにぬいぐるみを取り出し、乾いたタオルで全体を押すようにしながらさらに水分を取っていきます。
  6. ぬいぐるみの中綿が寄れている場合には、軽く叩くようにして形を整えます。
  7. ヘアドライヤーの弱風をあてて、表面の毛をよく乾かしま
  8. 平干しネットで平置きにした状態で日干しをします。濃い色の製品の場合は直射日光を避けて、陰干しをしましょう。1日~2日以上は自然乾燥させて、中綿までしっかりと乾燥させます。

注意点

・乾燥機を使用する場合は、設定温度を低くして乾燥させます。ただし洗濯機で顔等の形が寄れている場合は、乾燥する前によく形を整えましょう。
・フェルト加工・ビニール加工等、特殊な生地を使用したぬいぐるみにはこの方法は使用できません。
・洗濯機の使用はぬいぐるみに対してのダメージが比較的強い洗濯方法となります。ご利用はあくまでも自己責任です。不安な場合には次にご紹介する手洗い・重曹での汚れ落とし、またはクリーニング専門店への相談をご検討ください。

 

2.ぬいぐるみをセスキ+手洗いで汚れ落とし

・洗濯機で全部洗うのには不安がある
・汚れの状態が酷い
・特殊な加工や染色は無い

上のような場合には、セスキ炭酸ソーダを使ってぬいぐるみを手洗いしてみましょう。

用意するもの

・セスキ炭酸ソーダ
・洋服ブラシ
・大きめのザル
・バスタオル2~3枚
・洗濯ネット(ぬいぐるみが入るサイズ)
・平干しネット
・バケツまたは洗面器

※必ず後述する注意事項をチェックしてから作業を始めてください。
※乾燥機が無い場合には日光による乾燥を行います。作業には良い天気が続く日を選びましょう。

ぬいぐるみの汚れ落としの手順

  1. 40℃前後のお湯をバケツに入れて、セスキ炭酸ソーダを小さじ一杯くらい溶かします。
  2. ぬいぐるみを1)のお湯に沈めて、洋服ブラシでなでるようにして汚れを落としていきます。
  3. 汚れがひどい場合や汚れが落ちきらない場合には、ぬいぐるみを沈めた状態で1時間くらい放置してからもう一度ブラッシングを行います。
  4. ザルにぬいぐるみを入れて、水を切ります。
  5. バケツの水をきれいなものに入れ替えます。
  6. 再度ぬいぐるみを水につけて、やさしくなでるようにすすぎます。
  7. もう一度ぬいぐるみをザルにあげて、10分程度放置して水を切ります。
  8. ぬいぐるみを洗濯ネットに入れて、バスタオル数枚と一緒に洗濯機で脱水します。
  9. 脱水機から出したらすぐに、綿の偏りによる型くずれを直します。
  10. 洋服ブラシで毛並みを整えます。
  11. 平干しネットで平らにおいた状態で、自然乾燥させます。1~2日をかけて乾燥させますが、その間に何度か向きを変えて全体が乾くようにします。

注意点

・セスキ炭酸ソーダはアルカリ性です。ぬいぐるみの布の染色方法によっては、変色や色抜けなどが起きる可能性もあります。不安な場合には目立たない部分等で変色テストを事前に行いましょう。
・セスキ炭酸ソーダでのぬいぐるみの洗濯が難しい場合には、中性洗剤に切り替えてもOKです。
※色落ちしやすいパーツは洗濯前に外しましょう。
・ぬいぐるみを立てた状態で乾燥させるのはやめましょう。型崩れの原因になります。

 

3.重曹なら水なしでぬいぐるみの汚れをキレイに!

・布や糸が古く水洗いするのは不安
・水洗い不可の洗濯表示がある
・白い部分が多いぬいぐるみ

上のような場合には、重曹を使って水なしの汚れ落としをしてみるのも手です。

用意するもの

・重曹(料理用グレードのものが理想的)
・ゴミ袋(ぬいぐるみがゆったり入る大きさのもの)
・掃除機

※必ず注意事項をすべて読んでから作業を行いましょう。

ぬいぐるみの汚れ落としの手順

  1. ゴミ袋にぬいぐるみを入れて、重曹をたっぷりと振りかけます。
  2. 汚れが酷い部分には、手で重曹をこすりつけて、軽く揉むように汚れを落としておきます。
  3. ゴミ袋の口を縛って袋を振り、全体に重曹が行き渡るようにします。
  4. 1時間~1日程度、その状態で風通しが良い場所に放置しておきます。
  5. ゴミ袋からぬいぐるみを取り出し、ていねいにぬいぐるみを掃除機で吸って、重曹を取り除きます。

注意点

※重曹は微アルカリ性です。特殊な染色方法や素材のぬいぐるみの場合、重曹で変色・変質が起きる可能性もあります。
※ゴミ袋を放置する場所は、必ず風通しがよく直射日光があたらない場所を選びましょう。湿気が多い場所だと重曹が水分をふくんで溶け出し、掃除機で吸い取れなくなります。
※重曹には「掃除用グレード」「料理用グレード」がありますが、抱きしめたり頬ずりをするぬいぐるみの場合、口に入っても安全な調理用グレードを使用することを強くおすすめします。

 

おわりに

ぬいぐるみの3つの汚れの落とし方はお役に立ちそうですか?ぬいぐるみを家で洗濯・掃除する場合、ぬいぐるみへのダメージをできるだけ防ぐため、あまり強い洗剤や漂白剤などは使うことができません。

そのため中性洗剤やセスキ等では分解しきれない「広範囲のシミ」「色素の多いシミ」等の場合は、家で汚れを落とすことが難しい場合もあります。

「汚れが落ちきらない」という時や「大切なぬいぐるみなので絶対にダメージを与えたくない」というときには、ぬいぐるみに対応したクリーニング専門店に相談をすることをおすすめします。

 

ぬいぐるみ対応 宅配クリーニング

せんたく便

特徴・口コミ評判 宅配クリーニング『せんたく便』の7つの特徴と口コミ評判 徹底解説!
公式サイト https://www.sentakubin.co.jp/
30cmサイズ料金比較 1,196円
送料 無料
サイズ制限 60cmまで

リナビス

特徴・口コミ評判 宅配クリーニング『リナビス』の特徴や評判を徹底解説!
公式サイト https://rinavis.com/
30cmサイズ料金比較 1,550円
送料 無料
サイズ制限 90cmまで

クリコム

特徴・口コミ評判 宅配・染み抜きクリーニング「クリコム」の8つの特徴をチェック!
公式サイト https://cl-takuhai.com/
30cmサイズ料金比較 2,500円
送料 1,500円~3,000円
サイズ制限 制限なし

ウェットクリーニングとは?デメリットある?よくある8つの疑問を解説

ウェットクリーニング

洋服をクリーニングに出したことがある経験は、ほとんどの人があるはず。でもクリーニング店で「ウェットクリーニング」のサービスを使ったことはある人は意外と少ないようです。

「ウェットクリーニングって良さそうかも」と思いつつ、サービス内容がよくわからなくてそのままにしていませんか?ウェットクリーニングのメリットや注意点を知って、上手にサービスを使いこなしてみましょう。

ここでは汗等の汚れをサッパリと落とせるウェットクリーニングについて、よくある8つの疑問を解説していきます。

1.ウェットクリーニングとはどんな洗濯?

洗濯マーク(洗濯表示)

洗濯マーク(洗濯表示)

ウェットクリーニングとは「水」を洗浄液として使いつつ、水溶性の洗剤等を用いて衣類を洗浄する方法です。

ウェットクリーニングとドライクリーニングの違い

私達がふだん「服をクリーニングに出す」という場合のクリーニング方法は「ドライクリーニング」ですよね。このドライクリーニングでは、洗浄において基本的には水を一切使用しません。石油から生まれた溶剤を使い、専用の洗濯機で服を機械洗いします。

石油系溶剤は揮発性が高いため、洗った後に乾かせば溶剤の成分は服には残りません。「水を使わない」といった意味から「ドライ(Dry=乾いている)」という名前が付けられたと考えられています。

これに対してウェットクリーニングは水で濡れますから、「ウェット(wet=濡れる)」という名前が付けられたわけです。

 

2.ウェットクリーニングをするメリットは何?

クリーニング専門店でウェットクリーニングを頼むメリットには、次のようなものが挙げられます。

汗等の水溶性汚れがスッキリ落ちる

汗等の汚れは水溶性であるため、石油系溶剤を使うドライクリーニングでは汚れの成分がキレイに落ちきりません。

落ちきらない「汗汚れ」が溜まっていくと、「服の黄ばみ」や「変色シミ」等の原因になります。

その点ウェットクリーニングは水を使うので、水溶性の汚れを落とすのが得意です。通常のドライクリーニングでは落とせない汗汚れやおしっこの汚れ等をスッキリと落としてくれます。

【ウェットクリーニング向けの汚れの例】

・汗の汚れ
・ジュースの汚れ
・おしっこの汚れ 等

縮み・型くずれが起きにくい

自宅で水洗いができる衣類でも、自分で洗うと種類によっては型崩れが起きたり、色あせしてしまうことってありますよね。

しかし専門店で行うウェットクリーニングでは、洗濯物の科学的な物理的負担をできるだけ抑えるための技術が投入されています。

そのため風合いの変化や型崩れ・色あせ等が起きにくく、デリケートな衣類も洗うことが可能です。

3.ウェットクリーニングするべき服の種類は?

では、実際にどんな服をウェットクリーニングすると良いのでしょうか。

汗をかいた服

・制服
・スーツのスラックス
・ゴルフ用ズボン
・夏のお出かけ服
・お気に入りのシャツやブラウス 等

 家では洗いにくい服も、ウェットクリーニングであれば汗汚れをスッキリと落としてくれます。

水溶性シミが付いた服

・ジュースシミの服
・ワインのシミの服
・おねしょの汚れが付いたインテリア用品

水溶性シミの範囲が広い場合、全体をウェットクリーニングした方がシミをキレイに落とすことができます。

※汚れの量によっては、別途「シミ抜き」の加工も必要です。

ドライクリーニングNGの服

・ポリ塩化ビニル製品
・樹脂加工プリント製品 等

上のような製品は、ドライクリーニングをすると加工や樹脂が剥がれてしまうことも。このような場合、加工部分を避けて手作業によるウェットクリーニングができる業者もあります。

 

4.ウェットクリーニングってどの店でもできる?


ダブルクリーニング ~TOSEI

汗をスッキリと落とせる「ウェットクリーニング」は、どんなクリーニング店でも依頼できるのでしょうか?

「汗抜き」しか無い店もあるので注意

メニューに「汗抜き」と書いてある場合には要注意です。基本がドライクリーニングで、最後に水溶性汚れを落とすクリーニングソープで部分洗いをするだけ…という店舗もあります。

しっかりと水を使ったクリーニングを依頼したい場合には、「ウェットクリーニング」または「ダブルクリーニング」と明記してあるお店を選んだ方が安心です。

宅配クリーニングではウェットが無いことも

安価な宅配クリーニングの業者だと、ウェットクリーニングに対応していないことも多いです。サービスを利用する前に、公式サイトでサービス内容を確認しておくことをおすすめします。

ウェットクリーニング可能な宅配クリーニング

リネット
リナビス
せんたく便
クリコム
プラスキューブ
キレイナ

技術力がある店を選ぼう

ウェットクリーニングの加工の内容は、店舗によって差が大きいです。ドライクリーニングよりもさらに「うまい店」と「下手な店」の違いがくっきりと出やすい洗浄方法と言えます。

失敗を避けるためにも、ウェットクリーニングでの口コミ評判が良かったり、実績をサイト等で公表している店舗を選んだ方が良いでしょう。

 

5.ウェットクリーニングの料金が高い理由は?

ウェットクリーニングの料金は、一般的にドライクリーニングの1.5倍~2倍程度になります。カンタンに言うと、ドライクリーニングよりはかなり料金が高いというわけです。

これはウェットクリーニングの方が、ドライクリーニングに比べて手間や工程がたくさんかかるため。ドライクリーニングは基本的に「機械洗いのみ」なのですが、ウェックリーニングでは場所によっては手洗いをしたり、細かく型崩れを直さなくてはなりません。

またプレス(アイロン)においても、ウェットクリーニングの方が形を整えるためのより繊細でていねいな作業が必要になります。

 

6.ウェットクリーニングもスピード仕上げできる?

ウェットクリーニングの場合、原則として「当日仕上げ」「翌日仕上げ」等のスピード対応はできないと考えておいた方が良いでしょう。

上の「料金が高い理由」でも解説したとおり、ウェットクリーニングはドライに比べて工程が多い洗浄方法です。またクリーニング業者によっては、技術力のある職人だけがウェットを取り扱える等、衣類を扱える人間の数が限定されていることもあります。

そのため通常のクリーニングのようにスピード感のある仕上げをすることが難しいお店がほとんどなのです。

ウェットクリーニングを依頼する場合には、できるだけ余裕を持って早めにお店に持っていくことをおすすめします。

 

7.ウェットクリーニングの理想的な頻度は?

ウェットクリーニングは基本的に、次のような頻度で行うのが理想的とされています。

1)汗をたっぷりとかいた服は、着用後できるだけ早く
2)夏服のシーズンの終わり(秋に衣類を保管する前)
3)制服等はシーズン中に1回(年1~2回)

特に夏に汗をかいて「服が汗で濡れた」と感じた時には、早めにウェットクリーニングをしておいた方が安心です。

 

8.黄ばみもウェットクリーニングで落とせる?

汗ジミ・汗汚れが時間経過によって変色して「黄ばみ」となってしまっている場合、ウェットクリーニングだけでは汚れが取り切れないことがあります。

ウェットクリーニング+シミ抜き加工であれば汚れが取れる場合もあるので、まずは専門店に持ち込んで相談をしてみましょう。

ウェットクリーニング可能な宅配クリーニング

リネット
リナビス
せんたく便
クリコム
プラスキューブ
キレイナ

 

おわりに

ウェットクリーニングについてのQ&Aで疑問は解決できたでしょうか?汗の汚れはジュースの汚れなどの水溶性汚れは、時間が経てば経つほど落ちにくくなっていきます。

「これはウェットクリーニングした方が良いかも」と思ったら、後回しにせずに早めに専門店に相談するのが一番ですよ。